★モンCub耐久レース&モンCubスプリントレース★
★エントリー方法や車両規則など詳細は[美浜サーキット公式サイト]内のモンCub耐久ページをご覧ください。
★最新情報はモンCub公式ツイッターをチェック!
【モンCub耐久&スプリントレース開催概要】
◆基本骨子◆
レースのレベルとしては最底辺と位置付け、motoGPが2輪のオリンピックに例えるなら
我々が始めた競技は「小学校のかけっこ」的なスタンスでレースの楽しさをもっとたくさんの人に知ってもらう。
テーマは「大人の運動会」、後進を育てるレースではありません。
また、微力ながら2輪業界の発展に寄与する事。
◆レースイベント概要◆
1)50cc縛り、さらにモンキーの8インチタイヤ、カブの17インチ及び14インチタイヤに限定
ハイグリップタイヤがほぼ存在しないサイズで意図的にコーナーリングスピードを抑えます。
※特例としてOHV車両の18インチ及び60cc車両の受け入れもしております。
2) 排気量50cc縛りという以外、エンジン的には規則を緩めに作っております。
ただし国内アフターパーツメーカーに配慮し、
コピーパーツやインターネットオークション等で見かける中国製等の個人輸入パーツなどは原則排除の方向で考えております。
3) バイクの楽しみの1つであるモータースポーツというジャンル、
「実は自分でも楽しめるんですよ」をアピール、
公道走行においても危険回避等に役立つテクニック向上へ繋がるということも知ってもらう。
◆ 趣旨◆※長いですが是非ご一読を
空前のバイクブームだった80年代後半から90年代前半、
その時代を過ごしてきた人たちは少なからずバイクという乗り物に乗ったり興味を持った年代と思います。
その年代の方が戻ってきています、そう、リターンライダーと言われる人達です。
歳で言えば40~50代、家庭を持つ等の理由でバイクを降り、気が付いたら憧れの限定解除も教習所で取れるように変わっており、
ずっとバイクに乗っていなかった人たちが財政力に物を言わせていきなり150馬力オーバーのSSやハーレーに乗って、
はっきり言います、亡くなる方が大変増えています。
バイクは車と違って体全体を使って乗る乗り物です、スポーツなんです。
いきなりビッグバイクに乗るとか、マラソンを始めた人がいきなりフルマラソンをする様な物、
体力も衰えてるんですからスイスイ乗れるわけがないんです。
でもおっさんの見栄も有るでしょう、それも分かります(苦笑) だったら上手くなってください!
サーキットではどのくらいフロントブレーキを握ったら握りコケするとか、どのくらい倒したら転ぶとか、
公道では絶対にトライ出来ないテクニックを上げる要素がいっぱい詰まってます、公道にも応用できるテクニックが必ず自然に備わっていきます。
上手くなってください、転ばないでください、死なないでください。
それがモンCubスタッフの願いです。
◆ その他◆
1)一般入場は無料とし、潜在的なユーザーをレースやライトカスタムの世界に引き込みます。
2)バイクとしては親しみやすいカブやモンキーをレース車両に使う事により、レースを身近な物に感じてもらう事が出来ます。
3) 雑誌等メディアの協力を仰ぎ、4ミニユーザーたちのコミュニケーションの場を広げます。
★最新情報はモンCub公式ツイッターをチェック!
モンCub公式ツイッターQRコード⇒
★「コチラ」のリンクはFLYING-DOG けん爺さん謹製のカブレーサー製作指南画像ツイートのリンクとなります。
分かりやすく且つ、レーサーとしてのツボも記載も有るので必見です!
※上記情報は全日本カブ耐久車両が基準の物となります、ゼッケン及びメーターは記載の限りでは有りません。
★エントリー方法や車両規則など詳細は[美浜サーキット公式サイト]内のモンCub耐久ページをご覧ください。
★最新情報はモンCub公式ツイッターをチェック!
【モンCub耐久&スプリントレース開催概要】
◆基本骨子◆
レースのレベルとしては最底辺と位置付け、motoGPが2輪のオリンピックに例えるなら
我々が始めた競技は「小学校のかけっこ」的なスタンスでレースの楽しさをもっとたくさんの人に知ってもらう。
テーマは「大人の運動会」、後進を育てるレースではありません。
また、微力ながら2輪業界の発展に寄与する事。
◆レースイベント概要◆
1)50cc縛り、さらにモンキーの8インチタイヤ、カブの17インチ及び14インチタイヤに限定
ハイグリップタイヤがほぼ存在しないサイズで意図的にコーナーリングスピードを抑えます。
※特例としてOHV車両の18インチ及び60cc車両の受け入れもしております。
2) 排気量50cc縛りという以外、エンジン的には規則を緩めに作っております。
ただし国内アフターパーツメーカーに配慮し、
コピーパーツやインターネットオークション等で見かける中国製等の個人輸入パーツなどは原則排除の方向で考えております。
3) バイクの楽しみの1つであるモータースポーツというジャンル、
「実は自分でも楽しめるんですよ」をアピール、
公道走行においても危険回避等に役立つテクニック向上へ繋がるということも知ってもらう。
◆ 趣旨◆※長いですが是非ご一読を
空前のバイクブームだった80年代後半から90年代前半、
その時代を過ごしてきた人たちは少なからずバイクという乗り物に乗ったり興味を持った年代と思います。
その年代の方が戻ってきています、そう、リターンライダーと言われる人達です。
歳で言えば40~50代、家庭を持つ等の理由でバイクを降り、気が付いたら憧れの限定解除も教習所で取れるように変わっており、
ずっとバイクに乗っていなかった人たちが財政力に物を言わせていきなり150馬力オーバーのSSやハーレーに乗って、
はっきり言います、亡くなる方が大変増えています。
バイクは車と違って体全体を使って乗る乗り物です、スポーツなんです。
いきなりビッグバイクに乗るとか、マラソンを始めた人がいきなりフルマラソンをする様な物、
体力も衰えてるんですからスイスイ乗れるわけがないんです。
でもおっさんの見栄も有るでしょう、それも分かります(苦笑) だったら上手くなってください!
サーキットではどのくらいフロントブレーキを握ったら握りコケするとか、どのくらい倒したら転ぶとか、
公道では絶対にトライ出来ないテクニックを上げる要素がいっぱい詰まってます、公道にも応用できるテクニックが必ず自然に備わっていきます。
上手くなってください、転ばないでください、死なないでください。
それがモンCubスタッフの願いです。
◆ その他◆
1)一般入場は無料とし、潜在的なユーザーをレースやライトカスタムの世界に引き込みます。
2)バイクとしては親しみやすいカブやモンキーをレース車両に使う事により、レースを身近な物に感じてもらう事が出来ます。
3) 雑誌等メディアの協力を仰ぎ、4ミニユーザーたちのコミュニケーションの場を広げます。
★最新情報はモンCub公式ツイッターをチェック!
モンCub公式ツイッターQRコード⇒
★「コチラ」のリンクはFLYING-DOG けん爺さん謹製のカブレーサー製作指南画像ツイートのリンクとなります。
分かりやすく且つ、レーサーとしてのツボも記載も有るので必見です!
※上記情報は全日本カブ耐久車両が基準の物となります、ゼッケン及びメーターは記載の限りでは有りません。